【正規雇用】2019年度 京田辺市役所(司書・京都府)1名程度【〆切:2019年7月7日(日)】
【管理人コメント】
京田辺市役所(京都府)の採用情報をご紹介します♪(≧▽≦)
読者の方から情報提供を頂きました。ありがとうございました。m(__)m
今回、募集のある京田辺市は、大阪市や奈良からも電車でとっても便利な街です♪
例えば、梅田(北新地)・京橋から一本で行けちゃいます♪
しかも通勤ラッシュとは逆方向♪
ちなみにアニメにもなった有名なお坊さん「一休さん」のお墓+お寺も
京田辺市にあるそうですよ。
京都府にお住まいの方だけでなくて、大阪はじめ関西地方にお住まいの方全体に
オススメなお仕事かもしれませんね♪\(^o^)/
2019年度・京田辺市役所・職員採用試験 事務職員〈図書館司書〉
1.募集職種等
募集職名
事務職員〈図書館司書〉
募集人数
1名程度
受験資格
1989年(平成元年)4月2日以降に生まれ、図書館法に規定する司書の資格を有する方
(取得見込みの方も含みますが、採用時に取得していることが必要です。)
2.申込み受付期間・試験日
申込み受付期間
7月2日(火)~7月7日(日) ※7月6日(土)を除く
午前8時30分から正午までと午後1時から午後5時15分まで。
第1次試験日 【教養(大学卒業程度)】
7月28日(日)
第2次試験日 【適性検査、口述、記述】
第1次試験合格者に対して文書で通知します。
(8月下旬から9月上旬の土曜日または日曜日を予定しています。)
第3次試験日 【個別面接】
第2次試験合格者に対して文書で通知します。
(9月中旬から下旬の土曜日または日曜日を予定しています。)
申込方法
京田辺市役所 総務部 職員課で配布、またはこのホームページからダウンロードした申込書
(用紙サイズ:日本工業規格A4)に必要事項を記入し、申込前6か月以内に撮影した写真
(正面・脱帽・上半身、縦4cm×横3cm)を貼り、同課へ、受験者本人が持参により提出してください。
郵送および代理の方による提出は受け付けません。
なお、申込書の職歴欄については、非正規雇用も含めて現在までの全ての経歴を記入してください。
(ただし、修学中のアルバイト等の経歴は除くものとします。)
【申込時提出書類】
様式1 … 全職種
様式2、様式3 … 事務職員〈文化財等〉
※第2次試験合格者に対し、最終学校の卒業証明書(卒業見込み証明書)、成績証明書と、必要な資格および
免許を有することが確認できる書類または取得見込み証明書を提出していただきます。
3.試験会場
京田辺市役所他
【参考】
・京田辺市役所・職員採用ページ
http://www.kyotanabe.jp/soshiki/3-3-0-0-0_3.html
以上いずれも京田辺市役所ホームページ(http://www.kyotanabe.jp/)
からの引用、編集、リンク。